TOKYO FAB GIRL- TECH MEMO

全くもって知識のないnanajuが、試行錯誤でやったものを忘れないように書いておくメモです。メインブログは、http://tokyofabgirl.blogspot.jp です。

OpenCV2.4.9 を Mac にインストールしてテストする。 Xcode5,HomeBrew

 

 

こんにちは nanaju です。忘備録なのでかなり雑です。

先輩がごりごりopenCVをつかっていて、できたら便利そうだなぁと思い、導入してみました。

ちなみにプログラミングは初心者です。

先人の方のブログを見つつやったのですが、ところどころ違った方法でないと正しくいかなかったので、そこらへんをメモします。

 

お世話になったサイトさま


【OpenCV】OpenCV2.4.7をMacにインストールしてサンプルを動かしてみる - キリンを召還するブログ。


Homebrew でOpenCVをインストールする方法 - Qiita

MacOSX - パッケージ管理システム Homebrew - Qiita

 

Homebrew をインストールする

もう最初から、Homebrewってなんぞや!!って感じだったのですが、3つ目のリンクさまで詳しく書いてあって助かりました。

まずはこの通りにインストールしませう!

書いてある通りに!

 

最後に、

$brew doctor 

を忘れずに。

私はXcodeの規約に同意してなかったので、warningされました。

 

OpenCVをインストールする

Homebrew でOpenCVをインストールする方法 - Qiita

 

この方に従ってみてください!

 

サンプルプログラム

【OpenCV】OpenCV2.4.7をMacにインストールしてサンプルを動かしてみる - キリンを召還するブログ。

このかたの記事の途中からのサンプルプログラムというところからやってみてください!

ですが、私はいろいろと引っかかりました....

 

1 Header Serch Pass どこだよ

Xcodeを初めて使ったので、わからず。 左上、デフォルトではbasicになってますがこれをallにしたら見つかります。

 

/opt/local/include、/opt/local/lib  が有効じゃない

これはちょっとハマりポイントだったのですが、 

Finder で指定して移動しようとしても出てこない... え、もしかしてOpenCVインストールできてない??と思い HomeBrewで確認したら、ちゃんと入ってる。

そこで、このちょっと後にでてくる、ライブラリ名をそのまま ターミナルで検索してみました。

f:id:nanaju:20141007001557p:plain

そしたら、あった。確かにちょっとlib ディレクトリがある場所が違いますね。

lib ディレクトリがあるなら include ディレクトリもあるでしょー

という訳で、ありまして、

この

Header Serch Pass で指定するディレクトリは、以下の画像のようになります。

f:id:nanaju:20141007000057p:plain

 

3ライブラリファイルが探せない!!!

次に

Liblary Search Pass で ライブラリを指定するのですが、リンク指定したい、

ibopencv_core.2.4.9.dylib
libopencv_highgui.2.4.9.dylib
libopencv_imgproc.2.4.9.dylib

が+ボタンを押したリストにはまずブログ執筆者さまのように表示されないのですが、

Add other から直接ファイルを探しにいこうとしても、探せない...

ディレクトリを検索しても出ませんでした。

そこで、Add other から選択するのはあきらめて、

Finder からドラック&ドロップすることにしました。

Finder で、移動からフォルダへ移動を選択し、以下のようにパスを入力してそのまま

/lib に飛びます。

f:id:nanaju:20141007002557p:plain

そして、その中から

ibopencv_core.2.4.9.dylib
libopencv_highgui.2.4.9.dylib
libopencv_imgproc.2.4.9.dylib

を探しだして、ドラック&ドロップして完了です。

f:id:nanaju:20141007002701p:plain

 

これで、後は、

記事に書かれているサンプルプログラムを

main.cppに書いて Build するだけです! (再生マークね)

記事の中に、OS10.7用なので、Target 設定を変えてくださいとありますが、OS10.9では問題なく動作しました。

インカメか起動して自分の顔が映ります(笑)

 

はーやっとできた。

先輩方がやっているようなOpenCVを使った高度なアプリ作成までにはまだ時間がかかりそうですが、

どんどんやって行きたいと思います。

(ペンギンロボのAUV(自立制御型水中ロボット)化がしたい...)